「なんか楽しい!!!」

 

沖縄水産高校のシーメンズクラブ部長の言葉です

沖縄で今 牡蠣作りに本気で取り組んでいる沖縄水産高校の生徒達がいます

全て生徒主体で0からの挑戦

 

小さい頃は、海に潜ると怪我をする物体が実は牡蠣だったことを知り、牡蠣にのめり込んだそうです

 

その目は真剣そのものでした

そして 凄くキラキラしてました

ザ!ぴゅあ!!

 

実は 沖縄は垂下養殖の発祥の地でもあり、今発見されているだけでも16種の牡蠣がゴロゴロしているんです

 

まさに琉球牡蠣王国!

戦争中 食糧難の時には牡蠣を食べていた人も結構いるそうなんです

テンション上がりますね!!!!!

 

今回の視察に、一般社団法人 牡蠣の会代表&牡蠣Bar経営の泉として招待いただきました

私はもともと牡蠣が好きで、好き過ぎてこの世界に入りました

私の牡蠣愛に 更に磨きをかけてくれたのは、沖縄水産高校の生徒達でした

 

生徒達を本気で応援します!

そして、全てにありがとう!!!!

また沖縄に行きますーーーーー!!!!!

The following two tabs change content below.
泉 祥子

泉 祥子

牡蠣の魅力と可能性に惹かれ、365日牡蠣を食べ続けている私です 本当は役者になるために上京したんですが、牡蠣に恋してしまいました 私の夢は世界レベルで本当に美味しい牡蠣を広めたい!知ってほしい!食べてほしい!笑ってほしい!牡蠣の会では、牡蠣を楽しむ「牡蠣大楽生」とレベルアップした本格的な「牡蠣師」を設けています 牡蠣って皆が輪になって笑顔になれるんです!牡蠣輪を一緒に大きくしましょう Happy Kaki Life ✨