日本初!ASC国際認証を取得した「南三陸 戸倉っこかき」の視察に来ました

(ASCとは、ASC(Aquaculture Stewardship Council:水産養殖管理協議会)の認証制度です。

環境に大きな負担をかけず、地域社会にも配慮した養殖業を「認証」し「責任ある養殖水産物」であることが一目でわかるよう、エコラベルを貼付して、マーケットや消費者に届けます!というもの(WWFジャパン HP引用

今日は牡蠣部会長・後藤さんの話をメインに質疑応答

牡蠣に対しての想い、自分が生まれ育った土地・海への想い、仲間への想いに感動そのものでした

The following two tabs change content below.
泉 祥子

泉 祥子

牡蠣の魅力と可能性に惹かれ、365日牡蠣を食べ続けている私です 本当は役者になるために上京したんですが、牡蠣に恋してしまいました 私の夢は世界レベルで本当に美味しい牡蠣を広めたい!知ってほしい!食べてほしい!笑ってほしい!牡蠣の会では、牡蠣を楽しむ「牡蠣大楽生」とレベルアップした本格的な「牡蠣師」を設けています 牡蠣って皆が輪になって笑顔になれるんです!牡蠣輪を一緒に大きくしましょう Happy Kaki Life ✨